
システムエンジニアになるなら
創業者の想い
Together to the future

私たち「ライソン」は、尊敬するライト兄弟とエジソンの精神を受け継ぎ、考えた「挑戦し続ける企業」です。ライト兄弟は意見の違いを乗り越え、協力しながら飛行機を発明しました。エジソンは失敗を恐れず、信念を持ち続けることで世界を変えました。同じ様に私たちには、その可能性があります。
ライソンでは、若い力を歓迎します。あなたの情熱やアイディアを尊重し、失敗を恐れずに挑戦できる環境を用意しています。成長するためには、挑戦と試行錯誤が不可欠です。私たちは、そんな挑戦を共に乗り越えていける仲間を求めています。
これまで私たちは、多くのクライアントとともにWEBアプリや業務システムを開発し、信頼されるサービスを提供してきました。今後も「安心・納得」を提供し続け、さらに成長していくために、あなたの力が必要です。
私たちと一緒に、未来を創り上げましょう。
ともに、挑戦を楽しみながら、未来へ突き進もう!
代表取締役 二戸 隆博
仲間と「挑戦」し、
カタチにできる仕事が
そこにある。









ライソンの仕事

|IT事業
もっとお客様の身近な存在となり、
お客様のお役に立つシステムを作りたい!
ライソンの開発チームは、お客様のご要望にぴったり合ったシステムを作り上げることができます。お客様のニーズをしっかりと理解し、最適な形でシステムを設計・開発します。専門のチームが経験を活かして対応しますので、安心して長く使い続けることができます。すべての開発を社内で行っているため、システムの品質が高く、お客様の新しいご要望にも柔軟に対応してカスタマイズしていく力も付きます。

|自社製品開発事業
独自の製品開発ノウハウは
全てはお客様のための「技術」である。
ライソン株式会社は、お客様のニーズに合わせたシステムを設計・開発し、業務をサポートします。主な業務は要望のヒアリング、プログラム開発、テスト、改修対応などです。未経験者でも先輩のサポートで基礎から学べ、実践的なスキルが身につきます。経験者は上流工程から携わり、スキルアップが可能。すべて社内開発のため、高品質なシステム提供や柔軟なカスタマイズが可能です。

|自社製品販売事業
自社製品を販売する技術力とノウハウは
ライソン株式会社の礎となる。
ライソンは自社開発の技術力を活かし、自社オリジナル製品の開発・販売を行っています。開発から販売までの流れを理解できるため、システムの本質を学べる環境です。自社製品を持つシステム会社は多くなく、これは高い技術力の証明でもあります。未経験者は基礎から学びながら実践経験を積み、経験者はより高度な開発やビジネス視点を養うことが可能です。

|スポンサーシップ
eモータースポーツ活動を通じて、
モータースポーツに夢見る子供たちの
未来を創ります。
ライソン株式会社は、アスリートやスポーツイベント、文化活動を支援し、夢や目標に挑戦する人々を応援しています。スポンサーシップやマーケティング、アスリートのマネジメントなど多方面からサポートを行い、挑戦する人々の可能性を広げます。未経験者でも基礎から学びながらスポーツや文化支援に関わることができ、経験者は専門知識を活かして幅広い業務に挑戦できます。
社員紹介
齋藤 圭司さん
(システム開発事業部 マネージャ/2019年入社)
|プロジェクト推進、計画、管理、マネジメント

主な業務は管理業務やドキュメント作成、新規案件に取り掛かる前の事前技術調査などです。マネージャとして、社内調整やお客様窓口となり各案件が円滑に進むよう調整を行っています。 社内での役割も、会社や営業からメンバーの稼働状況などの確認や相談が増えてきており、一つの業務よりは全体を見渡した管理をする立場です。
また、プロジェクトメンバーからの質問や要件の説明を行います。その場合は処理の仕組みや流れを分かりやすく伝えるように心がけ、しっかりと理解してもらえるように努めています。
1日のスケジュール
7:30
起床
朝⾷をとり⾝⽀度を⾏います。
9:30
始業
社内清掃を行います。
9:45
業務開始
社内外のメールやメッセージを確認し、タスク化してスケジュール調整を行います。
10:00
業務
設計書などのドキュメント作成や、お客様との打ち合わせを行います。また、メンバーからプログラムのコーディングや作成しているドキュメントのレビューなどの成果物に関する相談や質問等の対応を行います。
12:00
昼食
昼食は、お弁当を持参し食べることが多いです。
13:00
内部会議
各業務の進捗などの会議を行います。
16:00
業務
メンバーの進捗管理、お客様への提出資料の作成などを行っています。お客様への提出資料などは、自分本位にならない様に注意して作成し、ダブルチェックを欠かさず行っています。ドキュメント作成は読み手により補足説明を加えていくため大変ではありますが、こちらの想いがきちんと相手に伝わっている事が確認できた時には達成感があります。
18:00
就業
急ぎの業務が立て込んでいなければ帰宅し、帰宅途中で夕食を取ります。



\社員に聞いてみた/
-
ライソンに入社した理由、入社後感じることは?
-
二戸社長に声をかけていただいて入社する事となりました。二戸社長と一緒に働ける事が、入社のきっかけになっています。入社後に感じるのは、毎月希望参加者で行われる懇親会や不定期ではありますがバーベキューなどがある為、社長や他の社員と接する機会が多いです。また、会社の取り組みに関しても事前に説明があったり、上記のように社長と接する機会が多い事から、取り組み理由なども確認しやすい為、自分達からより良いと思った案を提案できる機会が多いと思います。
-
今後の目標はありますか?
(5年後自分がどのような立場でどのような仕事がしていたいか?) -
直近の目標としては、マネージャとして未熟なところがまだまだ多いので、マネージメントスキルを磨き成長する事です。実業務からの学びも多く、他には書籍や情報サイトから管理方法や手法を学び、実際に活用する前にシミュレートして試しています。また、管理資料などに部分的に流用するなどして今の手法をブラッシュアップしています。5年後には社員が安心して働けるようマネージメントを行い、複数のチームや事業部をまとめられるようになりたいと考えています。
-
休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください!
-
趣味のゲームや、そのゲームを録画した動画を配信サイトにアップしています。元々は配信サイトの動画公開はどのような設定になっているのか、動画編集はどのように行うのかという好奇心から始めました。また、作成した動画などを簡単に見つけられる自分専用のファイル管理システムなどを構築したりしています。
-
最後に一言お願します!
-
ライソンは伸びしろのある会社だと思っています。自身の力で会社を大きくしたいと思っている方、やりたい事を仕事にして楽しめる方と一緒に仕事がしたいと思っています。
永田 颯輝さん
(システム開発事業部 PG/2020年入社)
|システムメンテナンス、カスターマーサービス

現在、お客様先で業務システムの運用保守を担当しています。リモート業務に関する問い合わせ対応やクラウド環境の不具合対応を行い、迅速な問題解決を心掛けています。さらに、現場ポータルサイトのリニューアルや業務環境の改善にも取り組んでいます。問題発生時はチームと連携し、正確かつ迅速な対応を行っています。
また、プロジェクトメンバーからの質問や要件の説明を行います。その場合は処理の仕組みや流れを分かりやすく伝えるように心がけ、しっかりと理解してもらえるように努めています。
1日のスケジュール
6:30
起床
身支度を整えます。
9:30
始業
朝会を行い、前日に決まった業務を確認し追加タスクや変更を加味したうえで、その日の業務に着手します。業務は、お客様がシステム面で困っている際の問い合わせ対応やお客様先の社内ポータルの開発業務です。
12:00
昼食(昼休み)
昼食を摂り、リフレッシュします。
13:00
業務
午前中に引き続き、お客様からの問い合わせ対応や開発業務、そして進捗会議に参加する日もあります。
17:00
進捗報告
スケジュールの確認・調整を行い、翌日のタスクを洗い出した後に上司へ報告を行います。
18:00
就業
退社し、プライベートの時間に充てます。
帰宅後は家事を行いつつ動画を視聴するなどして、充実したプライベートの時間を過ごしています。



\社員に聞いてみた/
-
ライソンに入社した理由、入社後感じることは?
-
未経験でIT業界への就職活動をしていた中、モータースポーツ関係の活動も行っているライソンを知り、私の趣味と一致していたこともあって入社を決意しました。入社後、外部研修があるので、システム開発における一通りのイロハを経験できた状態で業務を行えたことが心強かったです。社員全体とコミュニケーションもとりやすく、業務内外での意思疎通を密に行えるため働きやすいと感じています。
-
今後の目標はありますか?
(5年後自分がどのような立場でどのような仕事をしていたいか?) -
「彼のおかげでプロジェクトの難所を乗り越えられた」や「彼のおかげで会社の業績が伸びている」と言ってもらえるように、自己研鑽を行いお客様から求められる人材になりたいです。業務の指示を受けた際、相手が求めていることを考えることで、望まれている品質に近づくよう努力しています。興味がある言語、技術を習得し、技術力の向上も図っています。また、自社製品に対し「どのような機能があればお客様が喜ぶのか?」「購入したいと思えるのか?」という事を普段から考えています。
-
休日の過ごし方やリフレッシュ方法を教えてください!
-
ドライブや買い物などでリフレッシュすることが多いです。普段の仕事とは異なる環境でリフレッシュすることで、新しいアイディアにも繋がったります。ドライブでさまざまな土地の空気を感じることが私がとても大切にしている時間です。
-
最後に一言お願します!
-
ライソンは社員一人ひとりの意見やチャレンジ精神を大切にし、汲み取ってもらいやすい環境があると思います。自身の能力を十二分に発揮していただけたらと思っています。入社するタイミングでは本当に緊張などしてましたが、今では入社して良かったと思っています。
数字で見るライソンの福利厚生

雇用保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険、
労災保険、退職金制度、健康診断、
慶弔見舞金、慶弔休暇、子の看護等休暇、
育児目的休暇、介護休暇
エントリーフォーム
採⽤のご応募、ご質問は下記のフォームより必要事項をご記⼊のうえ送信してください。 弊社担当者より折り返しご連絡いたします。
お問い合わせいただきました内容は、弊社の掲げる個⼈情報保護⽅針に沿って管理し、お客様の同意 なく第三者に開⽰‧提供することはございません。詳細につきましては、「個⼈情報保護⽅針」および「採⽤応募に関する個⼈情報の取扱いについて」を ご参照ください。